活動報告

2011年9月11日
今日は大学院の学術研究「ひらめき☆ときめきサイエンス はらぺこあおむしになって絵本の世界を体験しよう」のイベントが行われ、 ひろばからもお手伝いにいきました。
小学生と一緒にあおむしの動きをしたり、触覚をつけたりと、本当にあおむしになった気がしました。一日がかりでオリジナルの「はらぺこあおむし」の映画をつくりました。

 
2011年6月28日火
今日は小平の小学校の特別支援学級に行ってきました。
みんなで名札を作った後、Hello songを歌いました。
あいさつと自己紹介をやりました。
英語の授業が終わると、子どもたちからお礼にと折り紙で作られたお花をもらいました。
とてもかわいいです。ありがとうございました。


 



2011年4月19日火
小児科病棟で絵本の読み聞かせをしてきました。
エリック・カールの絵本を中心に10冊ほどを持って行き、
子どもたちにそこから選んでもらいました。
最初に自分の名札を作り、絵本を読んだ後に、絵本に合わせた絵を描きました。



2011年1月22日(土曜日)
土曜教室の報告
こんにちは。
英文学科4年の木下です。
22日は私が担当し、「体の部分の英語を覚えよう!」をテーマに、"Head Shoulders Knees And Toes"の歌遊び(動画はYou tubeから拝借しました)の映像を見せて、みんなで実際にやってみました。
動画を見せたときは、おすもうさん?が出てきた辺りが子どもたち大ウケでした笑”


初めはアカペラでゆっくりやってみましたが、この歌はさすがに有名でみんな知っていたのですぐにできてしまいました。
なので2回目くらいにはもう歌に合わせてやってみることができました!

次に、Simon-Saysゲームをしました。
Simon-Saysゲームというのは、”Simon says…”で始まる命令のときだけ、言われたことに従い、、”Simon says…”がない場合に言った命令に従ってしまった人は失格(座る)というゲームです。
例えば、“Simon says, touch your head!”と言えば、言われた通りの動作をします。
“Simon says”がなく、ただの命令形で、“Touch your head!”だったら、動かずじっとしているという感じです。

比較的みんなよくできていたのですが、テンポが速くなってくると周りにつられてしまったり、よく聞き取れなかったりする子が出てきて、脱落者が多くなっていきました。
それはそれでみんな楽しんでいたように思います。


2011年1月25日火曜
今日は、小平にある小学校で朝に読み聞かせに行かせていただきました。
10分間という短い時間でしたが、ちゃんと話を聞いて、質問に答えてくれました。
読み聞かせに使った本は、
「Brown bear」と「From head to toe」
という絵本でエリック・カールさんの作品です。
彼の絵はいろいろな色が使われ、大人でも楽しめるような絵本です。






2011年1月21日金曜
今日は、練馬区にある中学校で、ドラマのワークショップが行なわれました。
ひろばにも関わってくださっている津田塾大学の吉田真理子先生が、180人の中学生と静止画を作るというワークショップです。テーマは、国際理解。このテーマから、異文化交流、グローバル化、環境問題、平和、人権などの大きいサブテーマを設け、ある場面を身体を使って表現します。「5、4、3、2、1、アクション!」のかけ声とともに、生徒は写真のように止まります。国際理解という大きいテーマから、いじめや自殺などの身近なテーマの静止画もありました。ひろばのメンバーも参加させていただきました。中学生から出てくるアイディアに驚きと、新鮮さを感じる事ができました。
180人の前で発表しました。